2012.07.08 22:10あじさいが綺麗 湿度70!24年7月9日 月曜日お寺さんの体験旅行6月9日より2泊3日でお店を休ませていただきまして行ってまいりました、初日は元善光寺で参拝し琵琶湖で一泊、翌日早朝京都知恩院近くの行者橋に行き千日回峰行の京都礼拝行のお伴をここよりスタートし清水寺までご一緒させていただきました。行者橋とは比叡山の阿闍梨修行で千日回峰行を終えた行者(阿闍梨)が粟田口の...
2011.11.27 00:5423年12月2日(金) どんより冬空の寒い朝11月27日28日と2日間福島の南相馬原町区、鹿島区 宮城石巻の湊町に行ってまいりました テレビでしか知らなかったこの悲劇は予想以上でした 9ヶ月も経った今頃きて何を言ってるんだといわれるかもせれませんが ナンバーブレートの付いてる車やバイクが放置されてたり舟が横たわってたり 目の前にする光景は現実の事とは思えない状況で皆言葉失う 全ての...
2011.02.22 01:3523年2月22日(火)春はそこまで 梅は咲いたが 桜はまだかいな靖国神社には東京の桜の開花情報を観測し発表する標本木が「能楽堂」前にあります 多くの苦しみ悲しみ全てを桜の花に込め思いっきり咲くことでしょう 今度はここの桜の花を見に行きます 意外に参拝者に若者たちが多くて驚きました、やはり映画【太平洋の奇跡】の影響かと これからの日本宜しく頼みますよと言いたくなってし...
2011.02.08 01:2023年2月8日(火)かすかに春の予感今年は念願の一泊お伊勢詣りバスツァーに7名で参加しました 皆さん少し飲み過ぎかと思われるとこもありましたが、きっと良き年になることでしょう 参道で85歳という男性とお話しでき、彼は名古屋より毎年ここに来てるらしいです 広い境内のなか全て案内できるけど時間あるかい? と聞かれ、いやぁ~ツァーですからと丁重にお断りしました、有り難いお言葉で...
2010.12.18 01:1922年12月日18日(土)静かな師走肝機能もだいぶ快復しだるさもなく仕事に励んでますが・・・ 今度は腰痛に苦しみ、接骨院や整体通いの日々となってます 一時期店で立っていられないくらいの痛みに襲われ 自分の店でなかったら、こんな時は休んでられたろうにと思ったりして 『なんだあ~その歩き方はあ アハハ』 『ママに元気もらいにお客様は来るんだよ~ そ...
2010.10.25 01:0722年10月25日(月)晴れ 京都時代祭先日4名で行ってきました、3名のお客様が未経験の為、私はツアコン レンタカーの運転手並びにカメラマン頑張りました! 前夜は二件ハシゴでやはり予想してたお約束通り、ヘベレケ状態でホテルにやっと帰り 翌朝は皆二日酔い状態で顔もまだ赤く清水寺へと向かいましたが坂道の足取りも重く辛いものがありました、京都御所へは場所取りもあり早めに入り細かいビリ...